NEWS

横浜中央走友会の各種お知らせページです。

こんにちは!小泉です。
2019年3月17日(日)シーズン最後のフルマラソンとして、ソウル国際マラソン に参加してきました!
昨シーズン大阪国際女子マラソンの資格を初めてGETし、次なる目標は2時間台と掲げたものの、なかなか苦戦。
大阪国際前後は故障の繰り返しの末、直前に気管支炎…咳止めを飲んで無理やり出場したものの、ボロボロの結果となりました。
苦しかったこのレースの翌日、せめてもう一度楽しくフルを走って今シーズンを終えたい、そんな思いでエントリーしたのがこのソウルマラソンでした。

スタート地点の光化門
スタート地点の光化門。片側4車線の広々とした道路で東京マラソンのよう

これもまた、序盤は苦戦したのですが、気負わずリラックスして走ったのがよかったのか、
25km以降どんどん調子が上がり、37-38kmの山場(一番の上り)以降、
41kmまではペースを上げずに「キロ415-420マシーン」となることを決意笑。
ラスト800mから全力でトラックに向けて駆け込みました。 

35km地点の動画

ゴール直前の高揚感、ゴール後同じくソウルに参加した仲間に再会できた時の喜びはとてもとても大きく、一生忘れられないものになりました。

ソウルマラソン ゴール直後
ゴール直後、一緒に参加した仲間たちと

ランニングをはじめて丸6年、初マラソン4:52’からのスタートで、始めた当初はサブスリーなど夢にも思いませんでしたが、
様々な仲間との出会いのおかげでここまで来ることができました。
これまで共に練習し、たくさん応援してくださった走友会の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

そしてゴール後は、ようやくこれで一区切りついたのだ、という穏やかな気持ち、安堵感に浸っています。
(不思議と舞い上がるような感情や、ものすごく特別なことをしたという実感は全くなく、ただただ静かな気持ち。不思議な感覚です。)


 

総括すると、今回のレースは次の8つのポイントがうまくはまった結果、サブスリーを達成できたと考えています。

・大阪国際後、心身ともに完全にリフレッシュをした

・大阪国際後、確実に消化できるメニューを重ねて自信を取り戻した※(2月の練習は週4〜5、走行距離は245kmほど。シーズン序盤8〜10月は350km前後走っていましたが、後半は思い切って練習ボリューム、強度共に落とし、回復を早めること、自信をつけることを優先させました。)

・自分の力でペースメイクをすることを徹底し、練習や調整レースでも安定したラップを刻める力がついた(人に引っ張ってもらう練習は一切行わず、集団で走る場合も必ず先頭で走るよう心がけた)

・心と時間に十分な余裕を持ってレースの準備ができた(海外遠征に向けての下調べなども含め)

・気負わずリラックスして走った(タイムを強く意識したのは38km地点から)

・レースそのものを楽しんだ(30-35kmは韓国のおじちゃんおばちゃん、若者の女の子たちに美味しいエイドをもらい、わーわー言いながら楽しく走りました笑)

・ソウルマラソンの開催時期、コース、レース環境が自分に合っていた

・レース中のさまざまな出来事に対し、悲観し過ぎず楽観し過ぎず、各地点で冷静な判断ができた

※ただし、2つ目のポイントについては、サブスリーを目指すにはギリギリのレベル。おそらくシーズン初戦に向けた練習の場合、この負荷では通用しません。シーズン前半の積み上げがあってこその今回でした。

初めての海外レースでしたが、遠足気分で気楽に望んだこともよかったのかもしれません。開催時期・気候・コース・レース環境共にとても気に入ったため、来年以降もリピートしたいと思っています。シーズン最後のご褒美レースとして、皆さんもぜひ、海外レースはいかがでしょうか。

参加賞のタンクトップとメダル、フィニッシャータオル
参加賞のタンクトップとメダル、フィニッシャータオルです